RatioCafe(レシオカフェ)

人生にはバランスが必要。仕事に疲れたらシェルティーとココで一息。

ドッグ

12月。胆嚢に大きなポリープ発覚

投稿日:

1ヶ月ぶりの定期チェックで病院へ。

今度はどんな検査されるんだろ、と不安そう。

このエリマキなに。

Contents

血液検査

全体的に落ち着いてました。

がひとつだけ、GGTの値が15で、正常範囲を超えているとの指摘でした。

エコー検査

ドクターは不要と言っていましたが私のお願いで胆嚢のエコー検査をしてもらいました。

怖い。

結果、なんと6mmほどのポリープが見つかりました。ドクターとしては、前回発見し損ねたのかも、だから今回新たにできたのか、前からあったのかわからないとのこと。

以前より胆嚢の壁の厚みも厚くなっており、1.8mmだそうです。

わかりにくいですが白い部分がポリープ。

レントゲン検査

1ヶ月くらい、足を引きずって歩いていたのでレントゲン検査もしてもらいました。

なんと左足首の関節炎。

10月に私が右足膝の関節炎をやったばかりなので、「え、お前もか!」とびっくり。

ここからどうするか

ポリープを見逃していたかも、などと言われてしまったので、ここの病院だけで対応するのは難しいと判断しまして、別の病院にも行くことにしました。紹介状をもらいます。

-ドッグ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【シェルティー】血液検査で肝臓の数値(GPT)が悪化

朝、突然嘔吐しました。しかも、連続で6回以上も。うちのシェルティーさんは以前血液検査でGPTという数値が高い事がわかっています。GPTは肝臓の状態を示す数字です。肝臓が疲労して壊れていくとGPTという …

約1年半ぶり、病気が再発。

1年ほど、全く問題なく元気100%だったんですけど。家でも、外出先でも、やかましい、やかましい。 イタズラこそ正義だ!的な笑顔。 そんな彼、また突然、嘔吐が始まったんです。記録によると、前回は2020 …

埼玉県どうぶつの総合病院で精密検査

大きな病院での検査が必要・・・との提案で、いろいろ調べ、埼玉県にある「どうぶつの総合病院」という名前の病院が良さそうということで行って来ました。2022年8月23日。当日、ワンコは食事ができません。突 …

千葉県の「清水公園」へお出かけ。

自然災害だらけで心が曇っている中、今日の天気は猛暑晴れ。うちのワンコは朝から我慢できず、「寝てないでどっか連れてって!!」と鳴き止みません。なので、とりあえずどっか日陰のある屋外へお出かけする事に。 …

犬を飼うならシェルティーがおすすめ【超お利口】

今回は、犬を飼うならシェルティーがおすすめ、というテーマで書きたいと思います。 Contents シェルティーがおすすめな理由 シェルティーとは犬種のひとつですが、正式には「シェットランド・シープドッ …