RatioCafe(レシオカフェ)

人生にはバランスが必要。仕事に疲れたらシェルティーとココで一息。

ドッグ

地元の病院にて治療再開

投稿日:

8月23日。
前回の、埼玉県の「どうぶつの総合病院」での検査結果が、地元の病院へ送られました。

担当医師の当時の見解としては:

  • 血液採取時のの上澄(うわずみ)が白くないので中性脂肪は高くなかった。
  • もし更に調べるなら、食事抜きで血液検査する必要がある。
  • 今回の黄疸は、肝臓からのもの。

9月4日。

  • 今回血液検査したところ、再び少し溶血している(赤血球が脆くなっているのか?)
  • 細菌性の胆管炎の可能性。腸の中にある菌が、なぜか逆流して(肝臓と胆嚢の中にある)胆管に入ってしまう可能性を推測。
  • 抗生物質あと2週間継続しよう。抗生物質の連続投与は危険だが、病状とのバランスを考える必要あり(中には数ヶ月も飲んだ犬もいる)。
  • GGT が34 。これはまだ高い。

9月18日。
GGTが減ったが、今度はGPTが上昇してしまった。再び抗生物質の薬剤投与で2週間様子を見ます。

-ドッグ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

プールでの夏の思い出。

ワンコの体調が不安定でも、思い出作りは大事です。我が家のワンコは海が大好き(泳げないけど)ですが今年は海に行く勇気もなく。猛暑の夏にはとりあえずプールで水遊びです。 わあ、お水がいっぱい!興味津々・・ …

ワンコ専用ベッド(キャンプグッズ)を買いました。

可愛い我が子といつか元気にキャンプいこ!と、景気付けにキャンプグッズを買いました。キャンプに行くと色々とやることがあり忙しい。その間、ワンコは暇です。「遊んでよ!」と言われても、そうもいかないでしょ。 …

花粉が飛び交うドッグラン

昨日は春一番が吹いたらしいです。どうりで強風だったわけだ。今日も昨日に引き続き強風。風が冷たいだけじゃなく、がっつり花粉が飛んでいます。目がかゆいわ鼻水は出るわ。そんな中でも彼は元気です。 「早く遊び …

【シェルティー】血液検査で肝臓の数値(GPT)が悪化

朝、突然嘔吐しました。しかも、連続で6回以上も。うちのシェルティーさんは以前血液検査でGPTという数値が高い事がわかっています。GPTは肝臓の状態を示す数字です。肝臓が疲労して壊れていくとGPTという …

改めて7歳誕生日記念のドッグランの日【ご近所にて】

今日は暖かかったので近所のドッグランへ。7歳の誕生日の日に混合ワクチンの証明書を見せられずに撃沈された思いをリベンジです。お気に入りのドッグランなので興奮がおさまりません。下手に遠いドッグランに行くよ …