RatioCafe(レシオカフェ)

人生にはバランスが必要。仕事に疲れたらシェルティーとココで一息。

ドッグ

11月。再び胆嚢に異変が。

投稿日:

今回は吐いてはいませんでした。しかし異変です。

何が変かというと、ご飯を食べようとしない!こんな事初めてです。

ご飯を見ると、後退りするんです。ご飯が何よりも大好きなのに。

そして食べない代わりに、水を大量に飲んでます。1日に350mlくらい。これはおかしい。

目ヤニも出るし、鼻水も出てます。

水を大量に飲みます。

翌日、柿と、お湯でふやかしたドッグフードをあげましたが、その後念のため病院へ連れてきました。

ああ、また連れてこられた。

熱は39度。

CRPは・・・18!!! 信じられません。この検査は最大値として20までしか検出できないのに。ほぼ検出限界値。
さらに白血球は34,500。

今回、生まれて初めて尿検査もしました。

私じゃないですよ。ワンコです。

病院から銀色のトレーを借りて、病院の外へ。そこでワンコがおしっこをするときにすかさずトレーを差し伸べておしっこを取る!

しかし片足アップでおしっこをした際にトレーを差し入れても、そのアップした足が戻るときにトレー内のおしっこを「踏む」!

別のトレーを借りて再挑戦。なんとか採取に成功です。

よくわかりませんが異常なしだそうです。

また点滴です。かわいそうに。本人、泣いてます。

これやだよー。

10日後、再度通院して血液検査したところ、CRPは0.15に回復してました。

これはもう肝臓ではなく胆嚢の病気だろうとのことで、薬は肝臓用のリバフィットをやめて、胆嚢に集中対策。

スパカールとウルソで1ヶ月様子をみましょう、とのこと。

冬になって夜も寒くなったから体調崩したかな?と思い、あったかいニューハウスを買ってあげました。風邪ひかないようにね。

わーい。

-ドッグ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

埼玉県どうぶつの総合病院で精密検査

大きな病院での検査が必要・・・との提案で、いろいろ調べ、埼玉県にある「どうぶつの総合病院」という名前の病院が良さそうということで行って来ました。2022年8月23日。当日、ワンコは食事ができません。突 …

千葉県の「清水公園」へお出かけ。

自然災害だらけで心が曇っている中、今日の天気は猛暑晴れ。うちのワンコは朝から我慢できず、「寝てないでどっか連れてって!!」と鳴き止みません。なので、とりあえずどっか日陰のある屋外へお出かけする事に。 …

足を怪我した可哀想なシェルティー

関東地方、昨日の土曜日の天気は雪。そして今日、日曜日は快晴!さあ、寝坊した飼い主殿の尻を叩いてお散歩に行かなきゃだ!本当はドッグランに行きたいけど、飼い主殿がモタモタしているから今日は無理そうだワン。 …

12月。胆嚢に大きなポリープ発覚

1ヶ月ぶりの定期チェックで病院へ。今度はどんな検査されるんだろ、と不安そう。 このエリマキなに。 Contents 血液検査 全体的に落ち着いてました。がひとつだけ、GGTの値が15で、正常範囲を超え …

キャンプに備えてユニフレームの焚き火台を揃える週末(シェルティーはまったりお散歩)

今週末はバタバタで忙しく、うちのワンコをどこにも連れて行けません。ごめんねー。そのせいでちょっとお腹がユルユルみたい。遊びに行けないストレスのせいじゃないよねまさか・・・(汗)。実は最近、もっとアナロ …